低侵襲治療

低侵襲治療(MI治療)とは

櫻井歯科医院では、「低侵襲治療(ていしんしゅうちりょう)」を大切にしています。

低侵襲治療とは、ミニマルインターベンション(Minimal Intervention)、略して「MI治療(えむあいちりょう)」とも呼ばれています。この考え方を総称して「MIコンセプト」といい、「侵襲(しんしゅう)を最小限度にとどめて治療をする考え方」のことをいいます。

“低侵襲治療”
(なるべく削らない・なるべく神経を取らない)
ミニマルインターベンション(Minimal Intervention)
「MIコンセプト」の考え方にのっとった治療法・歯科材料の選択


削る量を最小限度に・可能な限り神経を温存する治療

歯科治療では、むし歯の治療において、歯(歯質)を削る量を最小限におさえ、歯の神経(歯髄)を出来る限り取らないようにする治療法となります。「最少限の治療介入」によって「最大限の治療効果」を目指す治療なのです。当院では、この「MIコンセプト」にのっとり、セラミック治療を行っています。

これまでの治療では、白い歯・セラミックなどの修復物を装着するためには、歯を大きく削る必要がありました。

MIコンセプトに基づく治療では歯質を削る量を最小限度に留めます。また、それを可能とする修復法を使います。


「低侵襲治療」には「接着治療」が必要不可欠といえる

前述の「MIコンセプト」による、白い歯・セラミック治療は、現在、飛躍的に向上した「接着治療」なしには考えられないといっても過言ではない治療方法です。

“接着治療”
(人工の歯と天然の歯という全く異なる2つのものをくっつける)
従来のように「はめこむ」のではなく「くっつける」治療法
接着面の表面処理をいかに行うかが成功のカギとなる


人工歯と天然歯を接着するには必要な処置がある

櫻井歯科医院で行う接着治療では、白い歯・セラミックを削った部分に単純に接着するといったものではなく、接着する前の処置を入念に行います。

例えばレジンなどの人工の歯科材料はそのまま接着治療を進めても、あとから剥がれやすくなってしまいます。そのため、接着治療にあたっては、人工の歯科材料と天然の歯という、全く異なる性質を持つ2つが、しっかりと接着されることが何よりも大切になります。そのため、接着する前に行う事前の処置=削った天然歯側の接着面の処理が非常に大切になります。

当院では接着治療において、修復物を天然歯に接着する前の処置として、「エッチング(脱灰)」と「ADゲル」、2つの処置を行っています。

①「エッチング」

「エッチング」という処置では、専用の「エッチング剤」を使用して、歯を削った時の微細な切削片などの層(スメア層)を除去し、エナメル質や象牙質の削った部分をデコボコした表面性状に変えます。このように精密な「下地作り」を行うことが、白い歯・セラミック治療が長持ちするかどうかを左右します。

②「ADゲル」

次に「ADゲル = 次亜塩素酸ナトリウムゲル」を使用し、象牙細管内の有機物を除去し、さらに接着剤が噛み込むためのデコボコをしっかりとしたものにします。この処理をしっかり行うことで、インレー(詰め物)や、クラウン(被せ物)と歯をよりしっかりと接着させることが出来ます。

 

スメア層の除去を行う「エッチング剤」。

象牙細管内の有機物を除去する「ADゲル」。


「見えない部分」にいかに「高度な処置」を施すかが長期的に見た時の治療成功のカギとなる

このような処置を精密に行うことで、むし歯が再発しにくくなり、再治療のリスクを低減させ、結果として治療した歯をながもちさせることにつながります。また、このことによって、例えばこれまでであれば歯を大きく削って、クラウンにしなければならないようなケースでも、削る量を少なくしてアンレーで済ませることができたりといった、MIコンセプトに沿った治療の実現につながってくるのです。櫻井歯科医院では、このように「見えない部分の処置」を精巧に、入念に、丁寧に行うことで、白い歯・セラミック治療のその場限りの美しさだけではなく、長期的に長持ちする治療を目指し続けています。

クラウンでは歯を大きく削って土台を形成してから被せる必要が出てきます。

アンレーでは、クラウンより歯質を削る量が大幅に少なくなります。


フルジルコニアアンレー(Fill Zilconia Onlay)

フルジルコニアアンレー(単体)

フルジルコニアアンレー(模型にはめ込んだところ)[/


「拡大視野下でのカリエス除去」による低侵襲治療の実現

「MIコンセプト」を実現するためには、これまでの治療以上の精密さが求められます。歯科治療において、むし歯の治療は一番多い治療ですが、従来の治療では、むし歯に感染した歯質だけでなく、健全な歯質も大きく削るものでした。しかし、MIコンセプトによる治療では、可能な限り少ない侵襲で、むし歯に感染した歯質だけを精密に除去していきます。このような、精密・低侵襲で過不足なく、むし歯に感染した歯質の除去を実現するために「拡大視野下」で行うことは必要不可欠といえます。櫻井歯科医院では、「ルーペ(拡大鏡)」だけでなく、「マイクロスコープ(実態顕微鏡)」を導入し、患部を肉眼の最大20倍に拡大して精密な白い歯・セラミック治療を行っています。

ルーペ(拡大鏡)※3倍

マイクロスコープ(実態顕微鏡)※20倍


「ダイレクトボンディング」による低侵襲治療の実現

前述の通り、「MIコンセプト」により、拡大視野下で精密に、可能な限り低侵襲で、過不足なく、むし歯に感染した歯質のみの除去を行うことは、歯の寿命を延ばすことにつながります。それを実現する修復方法の一つとして「ダイレクトボンディング(Direct Bonding)」があります。ダイレクトボンディングは、口腔内で「審美修復用コンポジットレジン(プラスチックの一種であるレジンとセラミックを混ぜたもの)」を積層築盛し、歯を直接修復する治療法のことです。詰め物や被せ物と違って型を取ることがないので、その日のうちに直接治療することが可能です。櫻井歯科医院では、白い歯・セラミック治療と合わせて、このダイレクトボンディングも積極的に行っています。

ダイレクトボンディングによる修復治療の症例

完全に折れてしまっていました。

ダイレクトボンディングでここまできれいに審美回復しました。

・治療期間 ・・・ 1日
・通院回数 ・・・ 1回
・内容と費用 ・・・ ダイレクトボンディング:25,000 円×1歯
・メリット ・・・ 歯を削る量を最小限に治療を行えます。1日で治療が完了します。
・リスクと副作用 ・・・ セラミックなどの被せ物と比較すると強度は弱くなります。